Loading…
押し型。
日曜日の鑑賞会の続き。
この日の講師はI井先生。鑑賞刀を一通り見た後は「押し型の取り方」を実演してみせてくださいました。
なるほど、こうして取るのか。初めて見ました。繊細な作業です。
実は「刀剣押型の技法」という本も持っているんですが、まだ自分で実際に書いてみたことがありません。しかし…これは大変そうです。
一本の刀の押し型を取るのに最低一日はかかるようです。
学芸員さんのレベルで一日、これが素人がやるとなると…どれくらいかかるんでしょう。
帰りは重右衛門さんに車で送っていただきました。
ありがとうございました。
秘密のお仕事は着々と進んでいるようです
。
この日の講師はI井先生。鑑賞刀を一通り見た後は「押し型の取り方」を実演してみせてくださいました。
なるほど、こうして取るのか。初めて見ました。繊細な作業です。
実は「刀剣押型の技法」という本も持っているんですが、まだ自分で実際に書いてみたことがありません。しかし…これは大変そうです。
一本の刀の押し型を取るのに最低一日はかかるようです。
学芸員さんのレベルで一日、これが素人がやるとなると…どれくらいかかるんでしょう。
帰りは重右衛門さんに車で送っていただきました。
ありがとうございました。
秘密のお仕事は着々と進んでいるようです

スポンサーサイト
実際に描いているのを見ると…とても集中力と観察力、そして根気のいる作業だと思いました。
仮に僕に「絵心」なるものがあったとしても…う~ん、自信ないですよう
色々と先生が工夫された道具も拝見できました。
画像撮っておけば良かったですね。
途中で観賞刀を見に行ったり、ウロウロしていて押型講座の全部は拝見できませんでした。
今思うと惜しいことしました…。
仮に僕に「絵心」なるものがあったとしても…う~ん、自信ないですよう

色々と先生が工夫された道具も拝見できました。
画像撮っておけば良かったですね。
途中で観賞刀を見に行ったり、ウロウロしていて押型講座の全部は拝見できませんでした。
今思うと惜しいことしました…。
こんにちは遠山さん
本当に郷土刀を中心に鑑賞刀が並んでいるのは羨ましい限りです。それだけ活発に支部の方が活動しているからかとは思います。
中々私の支部では鑑賞刀までは並べる余裕が無いのか鑑定刀が5振り並ぶのみです。小道具も余り盛んでは無いのか会員の方が持参される事も無い様にも思います。
高天神さんがお書きのように、私も絵心と言う物を持ち合わせていましたら、是非所蔵刀の全身押し方を作りたいとは思いますが?稀にみる不器用な性格と誰にも負けない飽き性な性格ですので自信が有りません。 また来月宜しくお願い致します。
本当に郷土刀を中心に鑑賞刀が並んでいるのは羨ましい限りです。それだけ活発に支部の方が活動しているからかとは思います。
中々私の支部では鑑賞刀までは並べる余裕が無いのか鑑定刀が5振り並ぶのみです。小道具も余り盛んでは無いのか会員の方が持参される事も無い様にも思います。
高天神さんがお書きのように、私も絵心と言う物を持ち合わせていましたら、是非所蔵刀の全身押し方を作りたいとは思いますが?稀にみる不器用な性格と誰にも負けない飽き性な性格ですので自信が有りません。 また来月宜しくお願い致します。
言われてみると…これまで僕がお邪魔した支部の中にも鑑定刀が五口並ぶだけと言う所もありました。
郷土刀がこれだけ並ぶのは凄いことなのかも知れませんね。
ちと贅沢言いすぎたかも知れません。
ただ僕としては、初心者が増えた時だからこそまず五箇伝からキチンと教えてほしいなと思ったんですが…。
う~ん、そう考えると都支部の観賞刀はやはり凄いですね。
毎回テーマに合わせて重要以上のレベルで10口以上並ぶんですから…。
郷土刀がこれだけ並ぶのは凄いことなのかも知れませんね。
ちと贅沢言いすぎたかも知れません。
ただ僕としては、初心者が増えた時だからこそまず五箇伝からキチンと教えてほしいなと思ったんですが…。
う~ん、そう考えると都支部の観賞刀はやはり凄いですね。
毎回テーマに合わせて重要以上のレベルで10口以上並ぶんですから…。
協会本部鑑賞会で鑑賞刀の横に展示されていた刀絵図を見ましたが
絵画を見るようでした。
自分で絵図・押し型が描ければ”愛刀”を描きたいのですが
悲しいかな技量もなく、そして絵図を描くに値する刀もありません。
せめて鑑賞したなかで最も気に入った刀を絵図で表装して持ちたい。
絵画を見るようでした。
自分で絵図・押し型が描ければ”愛刀”を描きたいのですが
悲しいかな技量もなく、そして絵図を描くに値する刀もありません。
せめて鑑賞したなかで最も気に入った刀を絵図で表装して持ちたい。
こんにちは遠山さん ・
八幡社さん
確かにきっちりと永続をしてして頂けるような新人教育をきっちりとした方が良いと思います。私も基礎的な事を教えて頂いた記憶が無いので基礎的な事を知りません、ただ刀が好きな事と好きな刀を所蔵したいと言う気持ちだけで今続けているような感じです。
確かに都支部は別格だと思います。他の所では中々テーマを決めて集める事の出来る都支部の皆さんに感謝をするばかりです。
本当に刀絵図にして見栄えの良い刀を所蔵出来たらとも思っています。
3月は残念ながら千葉支部にはお邪魔出来ませんがタイミングが合いましたら是非参加させて下さい。
また来月の本部で宜しくお願い致します。
八幡社さん
確かにきっちりと永続をしてして頂けるような新人教育をきっちりとした方が良いと思います。私も基礎的な事を教えて頂いた記憶が無いので基礎的な事を知りません、ただ刀が好きな事と好きな刀を所蔵したいと言う気持ちだけで今続けているような感じです。
確かに都支部は別格だと思います。他の所では中々テーマを決めて集める事の出来る都支部の皆さんに感謝をするばかりです。
本当に刀絵図にして見栄えの良い刀を所蔵出来たらとも思っています。
3月は残念ながら千葉支部にはお邪魔出来ませんがタイミングが合いましたら是非参加させて下さい。
また来月の本部で宜しくお願い致します。
大和國住人さん
3月本部でお会いしたとき弊支部4月、5月の鑑賞会の日程をご案内します。
ところで、大和國住人さんとはご挨拶が未だですね。
たぶんあの方ではと思っていますが、
本部で高天神さん、遠山さんにご紹介していただきます。
よろしくお願いします。
3月本部でお会いしたとき弊支部4月、5月の鑑賞会の日程をご案内します。
ところで、大和國住人さんとはご挨拶が未だですね。
たぶんあの方ではと思っていますが、
本部で高天神さん、遠山さんにご紹介していただきます。
よろしくお願いします。
こんにちは八幡社さん
多分私もあの方が八幡社さんかな?とは思っていながら、鑑定刀や鑑賞刀を前にしてしまいますと、忘れてしまいまして、失礼を致しました。来月は遠山さんや高天神さんにご紹介して頂きまして、きっちりご挨拶をさせて頂きたいと思っていますので、来月の本部鑑賞会は是非宜しくお願い致します。
多分私もあの方が八幡社さんかな?とは思っていながら、鑑定刀や鑑賞刀を前にしてしまいますと、忘れてしまいまして、失礼を致しました。来月は遠山さんや高天神さんにご紹介して頂きまして、きっちりご挨拶をさせて頂きたいと思っていますので、来月の本部鑑賞会は是非宜しくお願い致します。