Loading…
名作座
池袋を歩いていたら「ラーメン名作座」なんて通りを見つけました。
いつの間にこんなの出来たの…?元々は「ひかり町」という、それは地味~な横丁でした。一杯飲み屋が並んでいて…。
それが今ではラーメン屋が軒を並べています。
しかしこれ全部食べ歩くのは骨が折れるぞ(;^_^A
http://www.meisakuza.com/
いつの間にこんなの出来たの…?元々は「ひかり町」という、それは地味~な横丁でした。一杯飲み屋が並んでいて…。
それが今ではラーメン屋が軒を並べています。
しかしこれ全部食べ歩くのは骨が折れるぞ(;^_^A
http://www.meisakuza.com/
スポンサーサイト
・・・と、山岡士郎も言うくらい日本人はラーメン好きですね(^-^)そういう私もラーメンは大大好きっす。
でも地方によって好みも変わるもので、九州なら“とんこつ”とか、北海道なら“みそ”とか。東京は“しょうゆ”などなど。
私は、昔はこってりとした“とんこつ”とか結構好きでよく食べてましたが、年齢と共にこってり系は胃がもたれるようになり、今はあっさり系の“しお”をよく頼みます。
何味が好みです?(^0^)
でも地方によって好みも変わるもので、九州なら“とんこつ”とか、北海道なら“みそ”とか。東京は“しょうゆ”などなど。
私は、昔はこってりとした“とんこつ”とか結構好きでよく食べてましたが、年齢と共にこってり系は胃がもたれるようになり、今はあっさり系の“しお”をよく頼みます。
何味が好みです?(^0^)
コレは醤油+とんこつでしたっけ?
僕が好きなのは札幌に代表される「味噌ラーメン」。
特に野菜の沢山入ったヤツ!麺も太目の縮れ麺!卵麺だと尚歓迎(@^∇^@)。
「とんこつ」も好きなんですが、お店によって少し豚骨特有のニオイが残ったりして…。これが苦手です。
「塩」も好きなんですが、最近は塩分が気になりだして…。
「背脂チャッチャッ」が苦手なのも同様の理由です(;^_^A
夜中は特にラーメン食べたくなります…(ノ_・、)
僕が好きなのは札幌に代表される「味噌ラーメン」。
特に野菜の沢山入ったヤツ!麺も太目の縮れ麺!卵麺だと尚歓迎(@^∇^@)。
「とんこつ」も好きなんですが、お店によって少し豚骨特有のニオイが残ったりして…。これが苦手です。
「塩」も好きなんですが、最近は塩分が気になりだして…。
「背脂チャッチャッ」が苦手なのも同様の理由です(;^_^A
夜中は特にラーメン食べたくなります…(ノ_・、)
trackbackURL:http://tohyama.blog4.fc2.com/tb.php/6-705a1d7f