Loading…
水木先生。
水木しげる先生が亡くなりました。
戦争でも最前線、復員してからは紙芝居、貸本と漫画の最前線で描き続けてこられました。
大往生です、でも残念です。
鬼太郎などでお馴染みのあの独特の絵柄ですが、実はもの凄く絵が上手い人です。
手塚先生とは違う意味で神様でした。
手塚先生は実はけっこう煩悩の塊りみたいな人間臭いところがありましたが、水木先生は正反対の何か人生を達観したところがありました。
鬼太郎も結構ですが水木先生の戦争漫画が読みたいですな。
ドットコム版「ハートキャッチ~」2巻の初校チェック中です。
1巻でもそうでしたが…この当時はトーンの貼り方がメチャクチャです。
網トーンなど角度がバラバラ、重ねてモアレが出てもお構いなし。
実は知らなかったんです。
網にも角度があること、モアレが出てはいけないこと。
村生先生の所では教えてくれなかったんですよ…。
注意もされなかったし。
角度があることなどいつ頃覚えたんだか分かりませんが、多分アシスタントの仕事を見ていて気が付いたんだと思います。
トーンの削りも汚いこと汚いこと…。
チェックしていてもう一度綺麗に貼り直したいくらいです。
自分で読み直していても2巻の後半から面白いです。
こんな下らないことよくぞ考えたなぁ…。
考えるスタミナがあったんですな。
戦争でも最前線、復員してからは紙芝居、貸本と漫画の最前線で描き続けてこられました。
大往生です、でも残念です。
鬼太郎などでお馴染みのあの独特の絵柄ですが、実はもの凄く絵が上手い人です。
手塚先生とは違う意味で神様でした。
手塚先生は実はけっこう煩悩の塊りみたいな人間臭いところがありましたが、水木先生は正反対の何か人生を達観したところがありました。
鬼太郎も結構ですが水木先生の戦争漫画が読みたいですな。
ドットコム版「ハートキャッチ~」2巻の初校チェック中です。
1巻でもそうでしたが…この当時はトーンの貼り方がメチャクチャです。
網トーンなど角度がバラバラ、重ねてモアレが出てもお構いなし。
実は知らなかったんです。
網にも角度があること、モアレが出てはいけないこと。
村生先生の所では教えてくれなかったんですよ…。
注意もされなかったし。
角度があることなどいつ頃覚えたんだか分かりませんが、多分アシスタントの仕事を見ていて気が付いたんだと思います。
トーンの削りも汚いこと汚いこと…。
チェックしていてもう一度綺麗に貼り直したいくらいです。
自分で読み直していても2巻の後半から面白いです。
こんな下らないことよくぞ考えたなぁ…。
考えるスタミナがあったんですな。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
要は「気が付くか 気が付かないか」なんですよね。
僕は気が付くのに少し時間がかかってしまいました。
独立してから学んだことも多いです。
今は…アシさんから聞いてくるのを待ってると原稿が大変なことになってしまうので、漫画家から声かけて丁寧に教えるケースが多いんじゃないでしょうか。
この業界は慢性的な人手不足ですから。
僕は気が付くのに少し時間がかかってしまいました。
独立してから学んだことも多いです。
今は…アシさんから聞いてくるのを待ってると原稿が大変なことになってしまうので、漫画家から声かけて丁寧に教えるケースが多いんじゃないでしょうか。
この業界は慢性的な人手不足ですから。
大丈夫です。
今回はちゃんと復刊ドットコム様の方で対応していただけました。
モアレや写植落ち、誤植、汚れやトーン貼り忘れなども時間かけてチェックして直しています。月マガ本誌掲載時からある誤植も直しています。
ロマンス1/2も綺麗な状態で載っていると思います。
今回はちゃんと復刊ドットコム様の方で対応していただけました。
モアレや写植落ち、誤植、汚れやトーン貼り忘れなども時間かけてチェックして直しています。月マガ本誌掲載時からある誤植も直しています。
ロマンス1/2も綺麗な状態で載っていると思います。